失業保険の基礎知識

失業保険を受給できる場合について確認しよう

更新日:

失業保険をもらうためにはどういう条件が必要なのでしょうか?

当然ですが、無職なら失業保険をもらえるというわけではありません。

このページでは「失業保険を受給できる条件」について紹介します。

失業保険の受給資格

大きく分けて2つの要件があります。

①失業の状態にある

就職する意思があっていつでも就職できるけれども就職できていない状態のことを意味します。

次のような場合は失業の状態とは認められません。

  • しばらく再就職するつもりがない。
  • 妊娠出産・病気やけがですぐに就職できない。

②離職前の2年間に被保険者期間が12ヵ月以上

被保険者期間

被保険者期間というのは雇用保険に入っていた期間のことです。

雇用保険に入っていない会社というのもありますが基本的には認められていません。以下の条件で雇うなら会社は雇用保険に入れないといけない義務があるんですね。

雇用保険加入条件

  • 31日以上の雇用見込みがある
  • 1週間の労働時間が20時間以上

正社員・パート・アルバイトに関係なくほとんどの人は雇用保険に入ることができます。

ちなみに会社が雇用保険に入っていれば雇用保険料を労働基準監督署に支払っています。給与明細の「雇用保険料」という項目を確認してみましょう。

離職前の2年間に12ヶ月以上

働いた日が11日以上ある月を被保険者期間1ヵ月と数えます。

②の例外

会社都合退職だと必要な被保険者期間が短くなります
「倒産・解雇等の理由により離職された場合は離職前の1年間に被保険者期間が6ヵ月以上」

会社都合の場合は6ヶ月でも当てはまるんですね。

わずか数ヶ月間で退職してももらえる場合があります

参考短期間で自己都合退職しても失業保険をもらえるケースとは

妊娠や出産が理由でももらえる場合があります

参考妊娠を期に退職したのですぐに働けないけど失業保険はもらいたい

雇用保険に入っていなくてももらえる場合があります

参考辞めた会社が雇用保険未加入の会社でも失業保険をもらえるか?

まとめ

以上が、失業保険を受給できる条件です。

条件が揃っている場合はハローワークに行って手続きをすれば申し込むことができます。

参考失業保険を受け取るための手続き

-失業保険の基礎知識

Copyright© 退職して「失業保険」をもらうときに見るサイト , 2024 All Rights Reserved.